2014年10月の記事一覧

絵本選び

 

1歳半の息子に新しい絵本を探しに行きました。はじめは嫁が探して

いましたが、全然決められないようでした。

まだ決まらないの?と聞くと表紙を見ただけでは決められない。見本が

ある本もあるけど、文章が長かったり、絵のタッチがいまいち。内容が

いまいち。などなど、こだわりだしたら、きりがありません。

 

僕が強引に決めようとしましたが、真剣に選べば選ぶほど嫁の言い分が

分かってきました。

 

文章が長いと、読む方も大変だし、子供も飽きてしまいます。

どうせなら絵や内容も可愛いほうがいいし・・・。表紙が可愛くても見本が

ないと内容も分からないし・・・。そのうち子供がグズりだし、結局その日

は買わずじまいでした。

 

自分の買い物をするときは即決するタイプですが、子供の絵本選びは

優柔不断。絵本選びは難しいです。

 

アルファロメオに望むこと

 

現在販売されているアルファロメオの車種は”ミト”と”ジュリエッタ”の2種類だけです。

エンジンも2種類、ほとんどが1400ccで、クアドリフォリオだけが1750ccです。

数年前までは、ブレラもスパイダーもありました、V6エンジンもアルファ謹製では

ありませんでしたが存在していました。

 

その頃に比べると、現在のラインアップはさみしいとしか言いようがありません。

ミト、ジュリエッタはハッチバックにしてはスタイリッシュですが、ブレラや

スパイダーのような”華”は感じられません。

 

それとエンジンについても1400cc、1750ccどちらも運転しましたが、

昔から言われていた、”アルファサウンド”という言葉は死語になって

しまった。という印象を受けました。

 

しかし、こんな風に思うのは私のような一部の人だけでしょう。

アルファロメオがフレンドリーになって何が悪い?と聞かれたら

返す言葉もありません。

今のアルファロメオは以前よりも、敷居が低くなってゴルフと迷う人も

いるかもしれません。

メーカーからすれば、一部のマニアが喜ぶ車よりも、大多数の人から支持

を受ける車を作ることは当然なのでしょう。

 

でもでも個人的に、アルファロメオは”カッコよくて、音がいい”車であって欲しいと

願っています。クーペのボディに、元気な6気筒エンジンをマニュアルで。

が理想です。

ブレラにGTAのエンジンが載ったモデルがあったら、最高なのに・・・と

ずっと前から思っていました。

 

 

 

 

 

 

車貧乏

 

免許を取ってから24年。その間に7台の車に乗り継ぎました。

ある程度、貯金が貯まってくると”車病”が発症し、せっかくの貯金を

頭金にして車を買ってきました。そのたびにスッカラカン。

 

車を買っていなければ、今頃マイホームに・・・なんてみじんも思って

いませんが、もう少しお金が貯まっていたはずです。

そんな自己嫌悪に陥っていたこの頃、先日いつものように車の雑誌を

立ち読みしていたら、テリー伊藤さんの記事が目に留まりました。

 

読者からの質問で”、車にお金をかける人をどう思いますか?”

テリー伊藤さんはこう答えていました。”いい人に決まってるじゃない!

好きなものにお金を使うことは素晴らしいことだよ。そういう人は話が面白い!”

 

さすがテリー!いいこと言うわ!と、うれしくなって何度もこの文章を読み返しました。

自分は決して話が面白い人ではありませんが、ブログのネタ切れの時は車ネタで

その場をしのいでいます。

もし自分が車好きでなかったら、ブログも1カ月位でやめてしまっていたでしょう。

 

 

 

続:ゴルフの思い出

 

ゴルフというスポーツは一般的に、4人1組で5時間位かけて18ホール

プレーするものです。その後食事やお風呂を共にします。

その間、4人は付かず離れずといった具合に行動をします。

 

ゴルフを通じて、それだけの時間を共にすると、その人の人間性が出て

しまうものです。

 

自分の場合はもちろんビジターです。たいていは目上のメンバーさんから

誘って頂く立場だったので、とにかく迷惑を掛けないように心掛けていました。

 

例えば、素振りはなるべくしない構えたらさっさと打つ。

スロープレーは同伴競技者をイライラさせてしまいます。

ボールに触らない、あるがままの状態で打つ。

ボールを触っている人を見て快く思うことはないでしょう。

ボールが見つからなかったら、さっさとあきらめてOBにする。

キャディーさんに、いちいち残りの距離や、ラインを聞かない。

などなど。

 

今、振り返ると、淡泊なプレーだったと思います。

こんな感じでプレーしていたので、スコアが良くなるわけがありません。

 

 

 

このページの上部へ

メガネアベールの紹介

名古屋市緑区メガネアベール

名古屋市緑区のメガネ・アベールのスタッフのブログです。

お店の詳しい事は、上記↑のロゴか、メニューのホームページをクリックしてご覧ください

 

メガネ・アベールは、SSS級眼鏡認定士が在籍しており、眼に安心で快適なメガネを、高い技術力でご提供します。名古屋で数店舗しか取り扱っていないフレームがあり、おしゃれにメガネ着こなす『アイウェア』としての、メガネもございます。

高い技術力と、おしゃれなアイウェアをお求めの方はぜひご来店ください

メガネアベール外観

メガネアベールのブログ内検索

メガネ屋さんブログの最近のピクチャ

ブログの月別アーカイブ

  1. 2024年11月 [4]
  2. 2024年10月 [5]
  3. 2024年9月 [2]
  4. 2024年8月 [5]
  5. 2024年7月 [2]
  6. 2024年6月 [4]
  7. 2024年5月 [5]
  8. 2024年4月 [4]
  9. 2024年3月 [5]
  10. 2024年2月 [5]
  11. 2024年1月 [4]
  12. 2023年12月 [4]
  13. 2023年11月 [3]
  14. 2023年10月 [5]
  15. 2023年9月 [4]
  16. 2023年8月 [3]
  17. 2023年7月 [3]
  18. 2023年6月 [4]
  19. 2023年5月 [6]
  20. 2023年4月 [5]
  21. 2023年3月 [5]
  22. 2023年2月 [5]
  23. 2023年1月 [4]
  24. 2022年12月 [3]
  25. 2022年11月 [5]
  26. 2022年10月 [5]
  27. 2022年9月 [5]
  28. 2022年8月 [6]
  29. 2022年7月 [5]
  30. 2022年6月 [5]
  31. 2022年5月 [6]
  32. 2022年4月 [6]
  33. 2022年3月 [5]
  34. 2022年2月 [6]
  35. 2022年1月 [6]
  36. 2021年12月 [6]
  37. 2021年11月 [6]
  38. 2021年10月 [6]
  39. 2021年9月 [5]
  40. 2021年8月 [5]
  41. 2021年7月 [6]
  42. 2021年6月 [6]
  43. 2021年5月 [5]
  44. 2021年4月 [6]
  45. 2021年3月 [6]
  46. 2021年2月 [4]
  47. 2021年1月 [6]
  48. 2020年12月 [8]
  49. 2020年11月 [7]
  50. 2020年10月 [6]
  51. 2020年9月 [8]
  52. 2020年8月 [8]
  53. 2020年7月 [6]
  54. 2020年6月 [5]
  55. 2020年5月 [6]
  56. 2020年4月 [8]
  57. 2020年3月 [8]
  58. 2020年2月 [7]
  59. 2020年1月 [5]
  60. 2019年12月 [9]
  61. 2019年11月 [7]
  62. 2019年10月 [10]
  63. 2019年9月 [7]
  64. 2019年8月 [7]
  65. 2019年7月 [7]
  66. 2019年6月 [7]
  67. 2019年5月 [7]
  68. 2019年4月 [6]
  69. 2019年3月 [7]
  70. 2019年2月 [5]
  71. 2019年1月 [8]
  72. 2018年12月 [8]
  73. 2018年11月 [7]
  74. 2018年10月 [9]
  75. 2018年9月 [8]
  76. 2018年8月 [8]
  77. 2018年7月 [7]
  78. 2018年6月 [7]
  79. 2018年5月 [7]
  80. 2018年4月 [8]
  81. 2018年3月 [7]
  82. 2018年2月 [8]
  83. 2018年1月 [6]
  84. 2017年12月 [7]
  85. 2017年11月 [4]
  86. 2017年10月 [4]
  87. 2017年9月 [4]
  88. 2017年8月 [4]
  89. 2017年7月 [3]
  90. 2017年6月 [4]
  91. 2017年5月 [4]
  92. 2017年4月 [6]
  93. 2017年3月 [3]
  94. 2017年2月 [3]
  95. 2017年1月 [3]
  96. 2016年12月 [3]
  97. 2016年11月 [4]
  98. 2016年10月 [3]
  99. 2016年9月 [4]
  100. 2016年8月 [4]
  101. 2016年7月 [3]
  102. 2016年6月 [4]
  103. 2016年5月 [4]
  104. 2016年4月 [4]
  105. 2016年3月 [4]
  106. 2016年2月 [4]
  107. 2016年1月 [3]
  108. 2015年12月 [4]
  109. 2015年11月 [4]
  110. 2015年10月 [4]
  111. 2015年9月 [3]
  112. 2015年8月 [4]
  113. 2015年7月 [4]
  114. 2015年6月 [3]
  115. 2015年5月 [4]
  116. 2015年4月 [4]
  117. 2015年3月 [3]
  118. 2015年2月 [4]
  119. 2015年1月 [5]
  120. 2014年12月 [5]
  121. 2014年11月 [5]
  122. 2014年10月 [4]
  123. 2014年9月 [5]
  124. 2014年8月 [4]
  125. 2014年7月 [4]
  126. 2014年6月 [5]
  127. 2014年5月 [4]
  128. 2014年4月 [4]
  129. 2014年3月 [4]
  130. 2014年2月 [4]
  131. 2014年1月 [4]
  132. 2013年12月 [5]
  133. 2013年11月 [4]
  134. 2013年10月 [5]
  135. 2013年9月 [4]
  136. 2013年8月 [4]
  137. 2013年7月 [4]
  138. 2013年6月 [4]
  139. 2013年5月 [2]
  140. 2013年4月 [4]
  141. 2013年3月 [3]
  142. 2013年2月 [3]
  143. 2013年1月 [4]
  144. 2012年12月 [4]
  145. 2012年11月 [6]
  146. 2012年10月 [6]
  147. 2012年9月 [4]
  148. 2012年8月 [6]
  149. 2012年7月 [6]
  150. 2012年6月 [6]
  151. 2012年5月 [6]
  152. 2012年4月 [7]
  153. 2012年3月 [9]
  154. 2012年2月 [8]
  155. 2012年1月 [2]