先日、ニューロードスター(ND)に試乗してきました。
発売される前からNDは小型化、軽量化されたと、さんざん聞いていたので
NA、NBのようなキビキビとすばしっこい走りを想像していました。
しかし、走り出してすぐにNA,NBとは全く別物。軽量のはずなのに運転すると
意外と軽さを感じません。乗り心地もドタバタせずにしなやかです。
音も回せば心地よいサウンドが響きますが、思ったより静かです。
さらにシートが柔らかめで座り心地がすばらしいです。
一言で表現するならば、”大人の上質なスポーツカー”です。ニューロードスターは
NA,NBが苦手としていたロングドライブも快適でしょう。さらに助手席の
嫁さんからも不満の声は上がらないはずです。
試乗する前は少なからずガッカリしていたスペック.1500cc、130馬力は
全く問題ありません。というよりすばらしいエンジンです。
最近流行りのダウンサイジングターボのように低速からいきなりガッーン!と
加速はしてくれませんが、回せば回すほどパワーとサウンドが高まります。
久々に自然吸気の気持ちのいいエンジンを体験させてもらいました。
このように困ったことに、ニューロードスターにすっかり魅了されてしまいました。
以前のブログでニューロードスターが300万近くすることに文句をたれて
いましたが、撤回します。乗ったら納得の価格です。ごめんなさい。
最近、車の雑誌を賑わしている話題をいえば、”あなたはS660派それとも
ニューロードスター派?”
僕の場合はといえば、”うーん、悩ましい選択で即答ができません。”
どちらとも大好きな車です。残念ながら買えませんが、買うつもりで妄想
してみると ・・・・・
現在所有しているアルファ147をどうするかによって変わると思います。
できることならアルファ147は手放したくはありません。そうなると少しでも
お財布にやさしい軽自動車の方がベターです。
もし実現すれば夢の3台体制が完成です。ゴルフ、アルファ147、S660。
自分にとって最高に贅沢な組み合わせです。想像するだけで幸せな気分に
浸れます。
しかしアルファ147を手放すことを前提とすると、S660でなくロードスター
ですね。多分、数年後にアルファ147とお別れする日がくるのでしょう。
そしてその時、中古でニューロードスターを手に入れることになるのでしょう。
という分けで、セカンドカーとしてならニューロードスター、サードカーとして
ならS660ですね。
以上、妄想の世界での話でした。
車を買う時は手放す時の下取り価格を全く気にしないタイプですが、
車種によってかなり開きがあると考えさせられてしまいます。
今まで所有してきた中で最も下取りが良かったのが、ユーノスロードスター。
新車で185万円で買って約4年乗って、下取り90万円。新車価格の1/2.
最も悪かったのがシトロエンC4.新車で300万円で買って約7年乗って
下取り30万円。新車価格の1/10.
これだけを見るとシトロエンの下取りが極端に悪いように見えますが、
7年で約6万km乗っていれば仕方がないと思いました。
むしろユーノスロードスターが特別なのでしょう。最近、再びユーノス
ロードスターが欲しい病にかかってしまい、GOOネットを毎日チェック
していますが、約20年落ちでも程度が良ければ100万円以上して
います。20年前新車で180万円だった車が20年経った今でも中古で
100万円。やっぱりユーノスロードスターは僕にとってだけでなく中古車
市場においても特別な存在なのです。
商売をしていると連休がなかなかとれません。なのでGWで行楽地が
にぎわっています。というニュースを見るたびに”俺もどっか行きたいな~”
という思いに駆られます。
もしも連休がとれたなら自分だったらどこへ行きたいか?自問自答してみると
答えはひとつ。”全国中古ユーノスロードスターを巡る旅”に出たいです。
先月のブログで書きましたが、4月に浜松市のロードスター専門店に行ってきました。
そこでユーノスロードスターへの未練を断ち切ったと書きましたが。嘘をついて
しまいました。そう簡単に未練は断ち切れないようです。早速翌日から
GOOネットで中古車探し。NAロードスターへの思いは募るばかり。
僕が狙っているのは過去に乗っていたものと全く同じモデルのSRリミテッド
という鮮やかなグリーンの限定車。
GOOネットで検索すると全国で5台位出てきます。2週間ほど前にから
東京都町田市で程度が良さそうなのが出ていました。もし休みがとれたら
絶対に見に行っているはずです。昨日問い合わせたら、残念ながらその車は
売約済みでした。
もう一台は群馬県太田市の専門店。見に行きたいですが遠すぎて行けません。
どうせ又、すぐ売れてしまうのでしょう。
連休があったら群馬まで行きたいな・・・・・。