2018年4月の記事一覧

ペッパー君がすごい!

  • 雑記

ゴールデンウィークに入りました~。

行楽・食事・買い物 いろいろですね。

美味しいものでも食べに行きたいですね?

2か月程前に、はま寿司行った時の事を思い出しました ⇒ 新入りスタッフいました

⇒「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ、画面をタッチして・・・」

なーんと!(+o+) ソフトバンクのペッパー君が案内係しており、

次から次へと来るお客様に対応しているではあーりませんか!?

「…番のお客様、画面のメニューで…番テーブルへお進みください」

空かさず、次の来店客がタッチして「いらっしゃいませ、いらっしゃいませ・・・」

満員のお客様になんら動揺することなく、淡々と仕事こなしていました。

従来のアイボに比べて、どこまで進化しているのか知りたくなりました。

ペッパー君と握手しただけで、こちらの年齢を推測することもできるそうです。

試した人の話では、10歳くらい若く言われたそうです。

それは高齢女性に対する設定?で、おそらく実年齢より上に思われることに否定的な日本の風潮を

配慮したものと思われるものでしょう。← すごい !

もし自分が一人暮らしになったら、ペッパー君みたいな助手がほしい !

いったい いくらでゲットできるのか  調べました~。

本体価格は198,000円 近未来を楽しむには、比較的安いかも・・・

でも3年契約+(基本プラン14,800円+保険料9,800円)×36か月

+契約事務手数料10,584円で、総額118万872円。。。

やっぱ、高い。

4年目からは少し安くなるらしい。

宝くじでも当たったら購入しましょうネ !

それまでは、ロボットに負けないように働きます。★★★★☆



メガネアベールは、ゴールデンウィーク中も

いつも通り(月)(木)休みで、それ以外は営業してます。

お出かけ前にメガネ点検しといて下さい。

お役に立てるように頑張ります。

5月3日(木)は天気くずれそうな感じ

風邪もまたはやっているので手洗い、うがいなど、気を付けましょう!

*29日から世界卓球団体戦が始まります*

日本の今の実力からして優勝も期待できるので楽しみです。

チョーレイ!!


 

2週間程前にレゴランドへ行ってきました。まだシーライフはオープン

していなかったはずですが、入場券を購入する際に本日はプレオープン

ということで500円で入場できます。と案内されたので早速

シーライフに行ってきました。

 

水族館といえば、でっかい水槽に大きな魚が泳いでいたり、イルカや

アシカのショーを連想しますが、シーライフは、でっかい水槽も大きな

魚もイルカやアシカのショーもありませんでした。

 

規模が小さく、通路は狭く、あっという間に出口に着いてしまいました。

私は500円で入れたのでラッキーでしたが、オープン後の入場料は1900円です。

レゴランド同様にシーライフも個人的には”高い!”と思ってしまいました。

 

 

 

 

夏メガネ

名古屋は、今日も一段と暑くなりそうです。

昨日錦織選手は、しゃく熱の中で戦い続けて決勝進出

褒めたたえたいと思います。⇒ ついでにナダルをたおして優勝だ!

暑い季節には涼しいメガネもないだろうか?と 探してみました

何となく涼しそうに見える男性メガネ=夏メガネ

女性でも似合えばオッケーです。

グラデーションにする事でさわやかに見えそうです。  是非試着してみてくださいませ!

レゴランド

 

先日、レゴランドへ行ってきました。噂では入場料が高い、狭いなど

あまりいい評判を聞いてなかったので乗り気ではありませんでした。

しかし、最近4歳の息子がレゴで遊んでいるので、とりあえず行って

みようとなりました。

 

実際に行ってみると、平日だったこともあり、空いているというよりも

ガラガラでした。そしてお客さんの半分以上は中国の方だったように

思いました。

ガラガラなので、アトラクションはすぐに乗れました。しかし残念なことに

多くのアトラクションはクローズもしくは営業時間が限られていました。

しかも夕方の5時閉演です。せっかく高い入場を払ったのに、ガッカリです。

何かと不満もありましたが、息子は大喜びでした。ディズニーランドよりも

レゴランドの方が楽しいと言っています。

 

大人目線で見れば、レゴランドは高い、狭い、早く閉まってしまう。

ですが、4歳の息子にとっては、ちょうどいい広さで、たくさんのアトラクション

にも待ち時間なしでチャレジできる。営業時間は5時でも早く帰れていいのかも

しれません。

 

息子の楽しそうな笑顔を見ていたら、来てよかった。また連れて行きたいと

思いました。

 

 

 

 

 

4月の花見も過ぎ、お仕事・学校の新学期と

おちつきましたか?

5月は節句があり、またまた何かと忙しくなるでしょう!

それまでに行楽用の服とかメガネとか双眼鏡とか

用意しておきたいですよね!?

特に女性で高齢者のメイクや容姿でお困りの方

メガネでも若くできるフレーム選択方法もあります。

年齢を重ねると眉と瞳の距離があいてくるので

その間にメガネフレームの上部がおさまる位置づけを出来れば

メイク技術と同様に顔全体が引き締まるように考えられます!

例えばこんな感じのフレーム選び

一つは女性用でおしゃれな遠近両用としてもGOOD。

もう一つは男性用でシャープな若作りも良いでしょう。

あとは、見易い度数、顔の骨格の分析とで100点のメガネを目指し

共に若返りを計りましょう!(^^)


球春到来

 

プロ野球が開幕しました。私は以前巨人ファンでした。というよりも

松井秀喜ファンでした。松井選手が引退してからは特に贔屓にする球団

もなく、何となく見ているだけでした。

 

しかし今年は見どころがあって楽しみにしています。一番のお楽しみ

は”大谷選手”です。先日、早起きしたので、大谷選手の初登板を見る

事が出来ました。メジャーのバッターを160Km近いボールでねじ伏せ

勝ち投手、次はバッターとして2試合連続ホームラン!

こんな凄い野球選手は世界中探しても大谷選手だけではないでしょうか。

 

もう一人の注目は”松坂選手”です。あの松坂選手が名古屋にやってきた!

特にドラゴンズファンでもないのに、よくぞ名古屋に来てくれました。

とありがたい気持ちになってしまいます。

松坂選手がドラゴンズで活躍し、名古屋を好きになってくれて

奥さんやお子さんも一緒に住んでくれたら名古屋のイメージ

がちょぴり良くなるかも・・・

 

今後も大谷選手と松坂選手の活躍を期待しています。

 

桜満開 本当に 暖かくなりましたね !

新年度の始まりですので 今回は 少しマルチなメガネの提案

学生メガネから年配メガネまで、対応できるフレームの紹介です。

樹脂で作られたツーポイントメガネ(フレームは19000円税込)です。

形から色まで様々に選択でき、組み合わせ自由です。

オーダーの手順は次の通りです。

①検眼

②レンズをお選びください

<1ペア>球面:9000円~、非球面:13000円~

キズに強い推奨レンズ<1ペア>球面:15000円~、非球面:19000円~

③フレームのカラーをお選び下さい ⇒ 約20色の中から

④レンズのシェイプをお選び下さい ⇒ 約20型の中から

⑤テンプルの長さをお選び下さい ⇒ お店のスタッフと一緒に選びましょう

あとは完成の日(およそ8日間)までマイメガネを楽しみに待ちます。

ふちなしメガネですので、より素顔のままおしゃれを演出 !

涼しく軽やかに楽しみましょう !

 





このページの上部へ

メガネアベールの紹介

名古屋市緑区メガネアベール

名古屋市緑区のメガネ・アベールのスタッフのブログです。

お店の詳しい事は、上記↑のロゴか、メニューのホームページをクリックしてご覧ください

 

メガネ・アベールは、SSS級眼鏡認定士が在籍しており、眼に安心で快適なメガネを、高い技術力でご提供します。名古屋で数店舗しか取り扱っていないフレームがあり、おしゃれにメガネ着こなす『アイウェア』としての、メガネもございます。

高い技術力と、おしゃれなアイウェアをお求めの方はぜひご来店ください

メガネアベール外観

メガネアベールのブログ内検索

メガネ屋さんブログの最近のピクチャ

ブログの月別アーカイブ

  1. 2024年3月 [3]
  2. 2024年2月 [5]
  3. 2024年1月 [4]
  4. 2023年12月 [4]
  5. 2023年11月 [3]
  6. 2023年10月 [5]
  7. 2023年9月 [4]
  8. 2023年8月 [3]
  9. 2023年7月 [3]
  10. 2023年6月 [4]
  11. 2023年5月 [6]
  12. 2023年4月 [5]
  13. 2023年3月 [5]
  14. 2023年2月 [5]
  15. 2023年1月 [4]
  16. 2022年12月 [3]
  17. 2022年11月 [5]
  18. 2022年10月 [5]
  19. 2022年9月 [5]
  20. 2022年8月 [6]
  21. 2022年7月 [5]
  22. 2022年6月 [5]
  23. 2022年5月 [6]
  24. 2022年4月 [6]
  25. 2022年3月 [5]
  26. 2022年2月 [6]
  27. 2022年1月 [6]
  28. 2021年12月 [6]
  29. 2021年11月 [6]
  30. 2021年10月 [6]
  31. 2021年9月 [5]
  32. 2021年8月 [5]
  33. 2021年7月 [6]
  34. 2021年6月 [6]
  35. 2021年5月 [5]
  36. 2021年4月 [6]
  37. 2021年3月 [6]
  38. 2021年2月 [4]
  39. 2021年1月 [6]
  40. 2020年12月 [8]
  41. 2020年11月 [7]
  42. 2020年10月 [6]
  43. 2020年9月 [8]
  44. 2020年8月 [8]
  45. 2020年7月 [6]
  46. 2020年6月 [5]
  47. 2020年5月 [6]
  48. 2020年4月 [8]
  49. 2020年3月 [8]
  50. 2020年2月 [7]
  51. 2020年1月 [5]
  52. 2019年12月 [9]
  53. 2019年11月 [7]
  54. 2019年10月 [10]
  55. 2019年9月 [7]
  56. 2019年8月 [7]
  57. 2019年7月 [7]
  58. 2019年6月 [7]
  59. 2019年5月 [7]
  60. 2019年4月 [6]
  61. 2019年3月 [7]
  62. 2019年2月 [5]
  63. 2019年1月 [8]
  64. 2018年12月 [8]
  65. 2018年11月 [7]
  66. 2018年10月 [9]
  67. 2018年9月 [8]
  68. 2018年8月 [8]
  69. 2018年7月 [7]
  70. 2018年6月 [7]
  71. 2018年5月 [7]
  72. 2018年4月 [8]
  73. 2018年3月 [7]
  74. 2018年2月 [8]
  75. 2018年1月 [6]
  76. 2017年12月 [7]
  77. 2017年11月 [4]
  78. 2017年10月 [4]
  79. 2017年9月 [4]
  80. 2017年8月 [4]
  81. 2017年7月 [3]
  82. 2017年6月 [4]
  83. 2017年5月 [4]
  84. 2017年4月 [6]
  85. 2017年3月 [3]
  86. 2017年2月 [3]
  87. 2017年1月 [3]
  88. 2016年12月 [3]
  89. 2016年11月 [4]
  90. 2016年10月 [3]
  91. 2016年9月 [4]
  92. 2016年8月 [4]
  93. 2016年7月 [3]
  94. 2016年6月 [4]
  95. 2016年5月 [4]
  96. 2016年4月 [4]
  97. 2016年3月 [4]
  98. 2016年2月 [4]
  99. 2016年1月 [3]
  100. 2015年12月 [4]
  101. 2015年11月 [4]
  102. 2015年10月 [4]
  103. 2015年9月 [3]
  104. 2015年8月 [4]
  105. 2015年7月 [4]
  106. 2015年6月 [3]
  107. 2015年5月 [4]
  108. 2015年4月 [4]
  109. 2015年3月 [3]
  110. 2015年2月 [4]
  111. 2015年1月 [5]
  112. 2014年12月 [5]
  113. 2014年11月 [5]
  114. 2014年10月 [4]
  115. 2014年9月 [5]
  116. 2014年8月 [4]
  117. 2014年7月 [4]
  118. 2014年6月 [5]
  119. 2014年5月 [4]
  120. 2014年4月 [4]
  121. 2014年3月 [4]
  122. 2014年2月 [4]
  123. 2014年1月 [4]
  124. 2013年12月 [5]
  125. 2013年11月 [4]
  126. 2013年10月 [5]
  127. 2013年9月 [4]
  128. 2013年8月 [4]
  129. 2013年7月 [4]
  130. 2013年6月 [4]
  131. 2013年5月 [2]
  132. 2013年4月 [4]
  133. 2013年3月 [3]
  134. 2013年2月 [3]
  135. 2013年1月 [4]
  136. 2012年12月 [4]
  137. 2012年11月 [6]
  138. 2012年10月 [6]
  139. 2012年9月 [4]
  140. 2012年8月 [6]
  141. 2012年7月 [6]
  142. 2012年6月 [6]
  143. 2012年5月 [6]
  144. 2012年4月 [7]
  145. 2012年3月 [9]
  146. 2012年2月 [8]
  147. 2012年1月 [2]